今日は寒かったですね。コロナも落ち着かない中、皆さまはどんなふうに過ごされましたでしょうか。
私は気持ちを明るくするため、「赤」のツインニットを着てみました。
普段、私にはSサイズの服がちょうどよいのですが、このツインニットをネットで購入したあと試着して、いつものSサイズだったにも関わらず少しきつめでした。
今までわりとオーバーサイズが流行っていて、着るのにちょっと抵抗があり、しばらくタンスの肥やしとなっていました。
最近はひと頃よりもオーバーサイズが落ち着いてきたように感じましたので、出して着てみました。
それでは、本日のコーデをご紹介します。
2020年3月29日のコーデ

【本日の天気】曇り
【気温】最低気温:5℃ 最高気温:11℃
【着て行った場所】ずっと家にいました
【どんな過ごし方をしたか】 ブログを書く、4月のコーディネートを考える
今日の感想
やはり、赤って着ると元気になったような気がしますね。
若い頃から原色が似合うね、と言われることが多かったですが、今考えますと、ウィンターの要素が少しあったからかな?と思いました。
そうは申しましても、ファーストシーズンがウィンターの方ほど原色が似合うわけではありません。
本当の原色を着ると、色に負けてしまう感じです。色のほうが目に刺さる……という感じでしょうか。
パーソナルカラーがサマータイプの方が赤を着るときには、画像のような赤(ウォーターメロンレッド、というそうです)を着るとピッタリします。
ウォータメロンレッドとは、スイカの赤、ということですね。
今まで、服にそんな赤色があるなんて、考えてみたこともありませんでした。
パーソナルカラーを知ると、今まで知っているようで知らなかった色と出会うことができたり、見たことがあっても、意識していなかった色を再認識できたりします。
なかなか新鮮な体験です。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。