パーソナルカラー診断に行って、一番驚いたことは、ピンクが似合うということでした。
ほとんどの女性が50代になって悩むことは(悩まない方もいらっしゃると思いますが)、もうピンクが着られないのではないか?ということではないでしょうか。
ピンクというと、なにか若い子しか着てはいけないもの……という先入観があるような感じがします。
そして私自身は若かったときも、ほかの子には似合っても自分には似合わない、と決めつけていました。
しかし、私の場合は、くすみのある青味ピンクもだいじょうぶでしたが、ウィンターの要素もあるので、ショッキングピンクも似合う、と言われて、びっくりしてしまいました。
今日着ることにしたピンクのパンツは、カラー診断を受けたあとに買ったのですが、それでも着るのにかなり勇気がいりましたね。こういうアイテムは今まで買ったことがありませんでした。
第三者、しかもプロでないと、わからないことってあるんだな……と思いました。
自分のことなのに、今まで知らなかったことを知るって、とても不思議でおもしろい体験です。
それでは、本日のコーデをご紹介します。
2019年9月7日のコーデ

【本日の天気】晴れ時々曇り
【気温】最低気温:23℃ 最高気温:34℃
【着て行った場所】習い事の先生の家(東京都)
【どんな過ごし方をしたか】 習い事(アレクサンダーテクニーク)
今日の感想
今日は、仕事がお休みで、習い事の先生の家に行ってきました。
スカートではなく動きやすい服装(スキニージーンズはNG)で、と言われていますので、パンツスタイルで行きました。
普通でしたらこのようなとき、デニムに白Tで颯爽と……という格好で行きたいところですが、私がデニムに白Tで出かけると、部屋着で出てきたの!?という格好になってしまうので、電車に乗れなくなってしまいます……。
人が着ているのを見るのは素敵だと思うし、大好きなんですが……。
カーディガンは、冷房対策です。
今日も暑かったですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。