6月に、色彩検定を受検することを決心しました!
今、私の卒業したスクールでは、新しい期が始まり、新しい生徒さんが学習を始めています。
新しい期の方と同じペースで勉強すれば、6月の色彩検定に間に合うと考え、私も勉強を始めました。
それでは、本日のコーデをご紹介します。
2021年4月10日のコーデ

【本日の天気】晴れ時々曇り
【気温】最低気温:7℃ 最高気温:16℃
【着て行った場所】家
【どんな過ごし方をしたか】色彩検定の勉強
パーソナルカラーの視点から見てみると?
サマータイプの方が最も得意とする、サックスブルーを中心とした、ブルー系のコーディネートです。
一年の中で、サマータイプの色をもっとも楽しめるシーズンになりましたので、思う存分楽しもうと思っています。
骨格診断の視点から見てみると?
自分に似合う型がわかってきますと、世の中で何が流行っているかは、本当に気にならなくなってきます。
とても気が楽になりました。
あとは、極端に時代遅れにならないようにだけ気をつけていれば大丈夫そうです。
今日の感想
時代遅れになりすぎるのも問題ですが、流行ばかりを気にしているのも、落ち着かないものです。
自分らしいスタイルが見つかって、今日のように新しいことに集中したい休日などに着る服に悩まなくなってきました。
最初に通勤服に悩まなくなり、次に、おうちスタイルにも悩まなくなりましたら、まだお会いしたことのない新しいお客さまのために働くことが待ち遠しくなってきました!
少しでも、皆さまのワードローブ計画のお役に立てますように、これからも努力してまいります!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。